文字サイズ:

背景色:

合同海難救助訓練を実施いたしました。

本格的な海水浴シーズンを控え、全国各地において、マリンレジャー海難事故が発生していることを踏まえ、関係各機関の連携のもと救助活動ができるよう合同で海難救助訓練を実施いたしました。

訓練実施日時

令和7年6月30日(月) 午後1時30分から午後3時

訓練内容

北留萌消防組合消防署

   (1)ゴムボートによる海上からの救助訓練
   (2)救助資器材展示・体験訓練

海上保安庁
北海道海難防止・水難救済センター

   (1)海難救助訓練の支援及び海上警戒
   (2)ライフジャケット等の着装訓練

北海道警察

   (1)海難救助訓練の支援及び周囲安全警戒
   (2)北海道警察航空隊(ヘリ)による要救助者の収容訓練

海難救助訓練(写真)

訓練開始(整列)

ゴムボートによる海中転落者の救出
北留萌消防組合消防署 救助隊

航空隊に救出される要救助者
北海道警察

救命いかだの説明
 海上保安庁
 北海道海難防止・海難救済センター

参加者の高校生等に救助資器材の説明
北留萌消防組合消防署 救助隊

高校生等に救助資器材の体験訓練

訓練参加機関

  〇北留萌消防組合消防署 救助隊
  〇留萌海上保安部    警備救難課 交通課
  〇北海道警察本部    航空隊
  〇羽幌警察署
  〇北海道海難防止・水難救済センター
  〇羽幌町役場
  〇羽幌沿海フェリー株式会社
  〇北るもい漁業協同組合
  〇北海道羽幌高等学校        (順不同)

お問い合わせ

北留萌消防組合消防本部 消防課
TEL:0164-62-1220